[今月の注目!墨村正守君へのインタビュー]

--今年の新入生で一番の注目株、墨村君へインタビューをしました。
  よろしくお願いします。
墨村「どうも。」
--早速ですが自己紹介を。
墨村「…(しばし沈黙)墨村正守、十三歳。」
--え、それだけ?
墨村「他にないし。」
--あるでしょ、趣味とか好きなものとか、あだ名とか。
墨村「…趣味は多分読書。好きなものは特になし。あだ名は…まっさん。」
--え。まっさんって、それ誰が呼んでるの?
墨村「隣の家の人。」
--へーオヤジ臭っ(笑)でも、似合ってるかもね。俺も呼んでいい?
墨村「駄目。」
--はは、まあそうだよね。じゃあ、家族構成とペットとかいたら。
墨村「両親と祖父、弟が二人。ペットは犬。」
--ペットの犬種と名前とか。
墨村「犬種は知らない…名前は斑尾。まっ白だけど。」
--なんでまっ白なのに斑?
墨村「さあ、名前を付けた人もう亡くなってるから。」
--そうですかー。じゃあ、本題に入りましょう。文武両道を地で行く墨村君は彼女いますか?
墨村「別に文武両道なわけじゃ…てかそれ、本題?」
--うん、女の子が気になってるだろうし。
墨村「いないよ、この歳でいるのおかしいでしょ。」
--そうかなー、んじゃあ好きな子は?
墨村「いない。」
--じゃあ、好きなアイドルとか。
墨村「テレビ見ないから知らない。」
--え、普段何してるの。趣味とか、勉強とか?
墨村「弟達の世話と…上の弟と鍛錬とか。弟が寝てる時に勉強とか読書。」
--鍛錬!そういえば道場みたな建物あったけど?
墨村「あー…うん。祖父が先生みたいな感じで…。」
--お祖父さんが先生かぁ。柔道とか空手とか?それで帰宅部なんだ?
墨村「あー…いや、うん。まぁ、そんな感じ。」
--大会とかは?門下生とか。
墨村「そういうのないから。家族でやってるだけ。」
--そうなんだ。じゃあ、跡継ぎだね。
墨村「いや、上の弟かな。本人に自覚ないんだけどね」
--なんで?
墨村「そーゆー決まりで…昔からの」
--ふーん、じゃあ墨村君は家を出ると。
墨村「いずれね」
--あ、弟君何歳?
墨村「六歳と一歳。」
--世話、大変?
墨村「そりゃあ。」
--そうだよねー。人見知りしそうだよね(←現在墨村君の家でインタビュー中。弟君達とはと面識済み)。
墨村「人見知りっていうか…うん、泣き虫で困るね、上の弟は。」
--(笑)でも、かわいいでしょ。
墨村「そうだなぁ。うん、歳が離れてるから余計に。上の弟はいつもくっついてくるし。」
--いいね、仲良し兄弟で。じゃあそろそろ本題に戻って。最近嬉しかったことは?
墨村「(沈黙)下の弟が生まれたこと。」
--戻ってないし、一年も前のことじゃん。まあいいや、じゃあ最近嫌だったこと、辛かったことは?
墨村「上の弟が反抗期になりつつあること。」
--…キミ、ホント弟中心だね。
墨村「そう?」
--うん、そう。あ、さっきお父さんがいたけど、お母さんが働いてるの?
墨村「共働き。父さんは小説家で母さんはめったに帰ってこない。だから弟の世話をするのは俺。」
--へえ!大変だね。まだ下の子ちっさいのに。
墨村「うん、でも偶に帰ってくるから。」
--じゃあ次。好きな食べ物と嫌いな食べ物は?
墨村「甘味類が好き。嫌いなものは特にないかな。」
--甘いもの好き?
墨村「好き。多分血筋。」
--へえ、どっちの?
墨村「どっちっていうか、お祖父さん。」
--そうなんだ。じゃあ洋菓子より和菓子派?家も純日本風だもんね。出して貰った茶菓子も和菓子だし。
墨村「どっちでもいいけど、洋菓子はあまり食べないからよくわからない。」
--そかー、女子の皆さん、墨村君にはチョコレートじゃなく大福をあげましょう。
墨村「何ソレ(笑)」
--いや、バレンタインとか。貰うでしょ。去年は?
墨村「ああ、そういえば。何個か貰ったかも。ん?八個?ありがと(←弟君が発言)」
--何で弟君が覚えてるの?。
墨村「チョコレートが好きなんだよ。俺が貰いだしてから楽しみら しくて」
--へぇ。弟君は洋菓子好きかぁ。今年はそれ以上貰えるから楽しみにしてなよ。
墨村「俺そんなにモテないよ(苦笑)」
--うわーナシだ。梨の礫だ。
墨村「いや、意味わかんないし。使い方間違ってるし。」
--いいからいいから。じゃあ、賭けようか。キミが今年十個以上チョコレート若しくは大福を貰ったら、もう一回インタビューに出て貰う。
墨村「貰わなかったら?」
--あー何して欲しい?
墨村「別になにも。」
--んじゃ、何もナシで。
墨村「それは嫌だなぁ。じゃあ今後いつでも俺の頼みをきいてくれるとか。」
--マジですか。
墨村「マジです。」
--まあいいや、勝つ自信はあるので。次回が楽しみですね。
 ということで、今回はこれでお終いです。お疲れ様でした。
     インタビュアー:梶翔太

back